【朗報】離乳食に人気のさつまいもは肺を守ってくれる食材だった|離乳食後期の簡単さつまいもレシピ5選

レシピ

こんばんは☆hachiです。

7都府県に緊急事態宣言が出されて1週間が経ちましたね。

 

以前のようには外出できないことでストレスが溜まって、体力的には消耗していなくても疲弊してはいませんか?

 

 

わたしも気を付けてはいても、気づいたらイライラしていたり、口角が下がっていたり、、、心に余裕がなくなっていることが増えてきました。

 

今日のようによく晴れた日には、家中の窓を開けて風を通しながら拭き掃除(わたしは毎日の掃除はクイックルワイパーのウエットシートです;)、そのあとからぶきすると、部屋の空気ごと自分の心の中までスッキリしますよ^^

 

 

さて夜空のお月さまは今日、左半月の下弦の月!

いま月は、4月23日の新月に向かってどんどん欠けていっています。

 

、、、そう、今はあるものがだんだん無くなっていく時期なのです。

デトックス期、問題解決期などといわれることも!

 

 

また今週は、外出自粛が呼びかけられてから2週間目。

だんだんと事態が収束してくれることを祈りましょう。

 

 

そして、祈りながらもひとりひとりができることをコツコツと!

ということで今日は、新型コロナウイルス対策としても気になる“肺”に、なんとさつまいもが役立つということを小耳にはさみまして!

 

 

離乳食後期レシピとともに、実はスゴイさつまいもの栄養をシェアしていきたいと思います。

 

ぜひご自身やご家族の健康増進に活かしてくださいね。

 

 

離乳食でも大活躍!実はスゴイさつまいもの栄養素と働き

さつまいもは、なんとNASA(アメリカ航空宇宙局)の宇宙食になっているんです!

甘くておいしいだけではなく、栄養バランスのよい健康食材なんですね^^

 

クマ吉のお昼ご飯にはほぼ毎日焼き芋を付けていますが、それでも毎回「(指さして)ちーだい!!」と飽きる素振りもないので、そんなさつまいもにいろいろな健康効果があるというのは、我が家にとっても朗報!!

 

それではさっそく、さつまいもの主な栄養素を紹介します。

 

1)糖質

 

言わずと知れたエネルギー源ですね。

多糖類は、呼吸器や消化器、関節の粘膜を守ってくれます。  

さらにレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)というでんぷんが含まれていて、これはダイエットの味方としても注目されている成分なんです。

レジスタントスターチは、血糖値の上昇を緩やかにしたり、大腸まで届いて腸内環境を整える働きをしてくれるんですよ。

 

コレは、授乳中だからとついつい小腹が減って間食が絶えないわたしにとってもうれしい^^;!!!

 

2)食物繊維

“さつまいもはお通じに良い”とよく言われますが、さつまいもは1回である程度の重量を食べやすいので(例えばレタス100gを食べるのとさつまいも100g食べるのとでは、さつまいもの方が圧倒的にラクですよね)、食物繊維を効率よく摂ることができます。

 

3)ヤラピン

“さつまいもはお通じに良い”と言われる理由は、この特有成分“ヤラピン”と食物繊維の相乗効果なんですって!

ヤラピンは生のさつまいもを切ったときに出てくる、、、アノ白い液体のこと。

これが表面で固まるとタール状の黒いアレになります。

消化されずらいので、昔から下剤として使われてきたそうですよ。

 

ヤラピンは皮の近く5㎜以内に含まれるので、皮ごと食べるのが一番です。

でも離乳食のうちは皮は食べずらいですよね。

なので、ピーラーを使って薄く皮をむくか、わたしは皮ごと蒸して温かいうちに手で皮をむくと薄くむけるのでそうしています。

 

4)ビタミンC

さつまいもに含まれるビタミンCの特徴は熱に強いこと!

なぜかというと、さつまいものでんぷんがビタミンCにくっついて熱から守ってくれているのです。

そもそも加熱して食べる野菜なので、加熱してもビタミンCが壊れずしっかり摂れるのはうれしいですね!

 

美肌や風邪予防が期待できます。

 

5)ビタミンE

ビタミンEはナッツ類に多く含まれているイメージがありますね。

ビタミンEには老化や病気の原因といわれる活性酸素を減らそうと働いてくれる強い抗酸化作用があり、さつまいもにもしっかり含まれているのです。

 

6)β-カロテン

ビタミンC、Eとともに、免疫力アップとがん予防に効果的な3つのビタミンと呼ばれています。

そしてさつまいもには、この3つがバランスよく含まれているのです。

お芋の黄色みが強いモノほど多く含まれますよ。

 

さつまいもは、美味しく食べて免疫力アップしてがん予防ができる優れモノですね!

 

7)ビタミンB1,B2

  疲労回復に役立つビタミンB1,B2も含まれます。

 

  こう見てくると、さつまいもがNASAの宇宙食に選ばれていることに納得感が高まってきましたね!

 

 

離乳食でのさつまいもの下ごしらえ

皮をよく洗って丸ごと蒸す

(なるべくじっくり火を通したほうが、甘くなるので丸ごとがおすすめです。

 大きすぎるお芋はもちろん切ってもOKです。)

蒸しあがったら皮をむき、1㎝弱ぐらいのかたまりが残るように潰す

(お子さんの咀嚼の状況をみながら、皮を付けたままにしたりサイズも大きくしてください)

チャック付き袋にいれて冷凍保存する

1-2週間ほどで使い切りましょう

 

※蒸し器がないときは、、、

鍋に大さじ2ほど水を入れる

クッキングシートを敷く

お芋を並べる

沸騰するまで中火、沸騰したら弱火にする

10~20分毎ぐらい爪楊枝か竹串で刺して火の通りを確認する

(鍋底の水は適宜足してくださいね)

 

 

離乳食でのさつまいもの固さ、形状の目安

離乳食初期で食べさせるときは、柔らかく茹でて裏ごししたあとお湯や野菜出汁、粉ミルクでペースト状に伸ばしてあげます。

 

中期になるとスプーンやフォークの背で潰して、少し固形分が残るぐらいでモグモグの練習をさせましょう。

 

後期では、角切りにします。

はじめは5㎜角ぐらいから、食べれていたら徐々に大きくしていきます。

 

完了期には一口大、さらに大きいサイズでも自分で噛み切って食べられるようになりますよ。

 

[簡単]離乳食後期のさつまいもレシピ

それでは、いまでは成長曲線の上の方をいっている1歳4カ月のクマ吉が、成長曲線のギリギリからいまに至るまでにむしゃむしゃ食べてきたさつまいもレシピを紹介します。

 

1)離乳食後期レシピ:さつまいもご飯

―材料―

全粥or軟飯80g(いつも食べる量)

さつまいも20g(蒸して5~7㎜角に切ったもの)

昆布出汁10-20g

―作り方―

鍋に材料をすべて入れる

弱火で焦げ付かないように混ぜながら温めて完成

 

2)離乳食後期レシピ:さつまいものお味噌汁

大人用に作って、味噌を溶くまえに取り分けてもOK

―材料―

玉ねぎ10g

小松菜10g

さつまいも20g

昆布出汁1/2カップ

味噌1g~

 

―作り方―

材料の野菜をすべて角切りにして、昆布出汁で柔らかくなるまで煮る

煮えたら火を止め、飲める温度になったら味噌を溶きいれる

(味噌はすり鉢ですってあげるとより飲みやすくなりベターです)

 

3)さつまいもパンケーキ

―材料―

さつまいも 50g(蒸してマッシュしたもの)

米粉 50g

ライスミルク(or甘酒)(さつまいもと米粉がなじむ量)

自然塩 ひとつまみ

ベーキングパウダー 小さじ1

ココナッツオイル(好みの植物油)

 

―作り方―

ココナッツオイル以外の材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせる

フライパンを熱して植物油を薄くひき、濡れ布巾の上で冷ます

生地を食べやすい大きさに流し入れる

弱火で片面に焼き色がつき、生地がぷつぷつしてきたらひっくり返す

蓋をして3分ほど蒸し焼きにする

竹串や爪楊枝をさして何もついてこなければ完成

 

4)さつまいものおやき

―材料―

さつまいも20g

軟飯 80g(普段のご飯の量)

小松菜 葉の部分1枚分

鯖缶 15g

なたね油

 

―作り方―

小松菜の葉はみじん切りにする

なたね油以外の材料をすべてボウルに入れて混ぜ合わせる

熱したフライパンになたね油をしき、食べやすい大きさに整形して焼く

 

 

5)さつまいものサラダ

―材料―

さつまいも 20g(蒸して角切りにしたもの)

小松菜 10g

人参 10g

玉ねぎ 10g

豆乳マヨネーズ 大さじ1

 

―作り方―

小松菜と玉ねぎは1㎝幅に切り、人参は千切りにする

フライパンにさつまいも以外の野菜を入れてウォーターソテー(少量の水を入れて蒸し煮)する

野菜に火が通ったらさつまいもを加える

全体的に温まり余分な水分が飛んだら火からおろしてうつわに盛る

豆乳マヨネーズとあえて完成

 

 

離乳食後期のパクパクさつまいもレシピ5選-まとめ-

 

子どもからおとなまで、みんなが美味しく食べられて体にもいいことだらけのさつまいも。

 

レシピも紹介しましたが、蒸しただけでも十分一品になる主役級の野菜です!

蒸したお芋を魚焼きのグリルで軽く焼くと、簡単に焼き芋風に香りがよくなってさらに美味しく食べられますよ^^

 

さつまいもをぜひ毎日の食事に取り入れて、おいしく健康対策していけたらいいですね♪

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました