【体験談】離乳食後期の簡単レシピ|月齢別1週間のリアル献立|買い物リストも

育児

こんにちは。
最近、「出かけるよ!」と声を掛けると「ベイビーカー?」というクマ吉に、歩いてほしいけれどアスファルトの照り返しが熱いのかなぁと思うとダメとは言えずプチ葛藤なhachiです。

先日、離乳食後期に入った友人とLINEしていたらポロっと
「手づかみ食べのメニューがマンネリ化してるのが悩みさね~」と。

それを聞いて、きっと同じような悩みをもっているママさんは多いハズと思いまして。

わたしはどうしてたっけなぁ?と育児日記を振り返ってみました。

わたしの場合は、おやきの形にはあまりしていなくて、軟飯や煮た野菜を手でも食べさせていたみたいです^^;
そんな野生児なクマ吉は、1歳半現在も、スプーンフォーク、お箸を一応片手に持つものの汁物以外はなんでも手づかみ食べしています、、、;

写真を全然撮っていないのですが、9、10、11カ月それぞれの1週間の献立を載せてみようと思います。
調味料は、自然塩、天然醸造のお味噌、お醤油をほんの少し使っていました。
食材の組み合わせなど、なにかしら参考になったらうれしいです。

 

離乳食後期|いつから?どうやって?進める?

離乳食後期に移行する月齢の目安は9カ月。

赤ちゃんの様子の目安は、モグモグが上手になってきたかどうかと食べる量です。

離乳食中期までは、基本的に食材はみじん切り、なるべく柔らかくしてあげていたと思います。
赤ちゃんはその離乳食を、お口を閉じて、舌を上下に動かして上あごに押し当て潰して食べられるようになっていますか?

また離乳食後期になると、食事の回数も3回(朝昼晩)になります。

中期は朝と晩の2回食でしたよね。
それに間食をあげる習慣を作って徐々にその量を増やして1食分にしていくと、赤ちゃんも用意するお母さん側もスムーズに3回食のリズムが作れますよ。

クマ吉は当時、体重の増えが悪かったのと離乳食はよく食べていたので、体重を増やすために早く離乳食を進めようということで、7ヵ月26日にミルクを完全にやめて母乳だけにしたのと同時におやつを始めました。

おやつは、そうめんやパン粥、野菜と豆腐のお焼き、蒸したさつまいもやカボチャなんかをあげていました。
当時はわたしも「とにかく検診で引っかからないように体重増やさなきゃ!」という一心で用意していましたが、、、振り返るとけっこうガッツリ食べてますね^^;

そして、そんなおやつも2回食もほぼ完食していたクマ吉は、8カ月半から3回食を始めたのでした。

そんな努力の甲斐あって?!今となっては、成長曲線の上限に近いところを推移しているクマ吉です。

離乳食後期の簡単レシピ|9カ月のとある1週間の献立例

ずいぶん噛むことも覚えてくる時期で、いろいろな食感の食材を経験させることが、「食経験や脳への刺激、キレイな歯並びのためにもいいですよ」と言われますよね。

とは言え、奥歯はまだ生えておらず消化器官も未熟なので、まだまだなるべく消化に良いモノを食べさせたい時期でもあります。

わたしは離乳食の食材は柔らかめでサイズを大きくして、噛む練習としては繊維の強い野菜(マコモダケやブロッコリーの茎、ごぼう等)を、赤ちゃんの手で握って数㎝出るくらいの長さで固ゆでしたものを食前に与えるようにしていました。

この野菜の歯固めは、小児歯科の先生から教えていただいたもので、野菜の本来のおいしさも知ることができて一石二鳥だそうですよ。

確かに、クマ吉はほとんど味付けしていない野菜もパクパク食べる子になっています^^

 

【1週間の買い出しリスト】
□豆腐
□オクラ、モロヘイヤ(茹でてみじん切りにしジップつき袋で冷凍)
□人参、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ(大きめに切って茹で、食べやすいサイズの角切りにして冷凍)
□小松菜、キャベツ(柔らかい葉の部分を茹でて細かく刻み冷凍)
□大根(すりおろして製氷機で冷凍)
□リンゴ(角切り+すりおろしに塩ひとつまみ入れて煮る、煮えたらくず粉でとろみをつける)
□ナス、ズッキーニ、ワカメ、えのき(細かく刻んでつかう)
□ヨーグルト
□バナナ
□食パン
□魚の切り身or刺身(タラ、アジ、スズキ、さごし。茹でて細かく裂いて使う)
□肉(ササミ、鶏ももミンチ、豚赤身のミンチ茹でて刻んで使う)

□市販のベビーフード(特に出かけるときは手軽で衛生的で助かりますね)

 
月曜日 ・全粥、海苔
・味噌汁
(豆腐、オクラ、人参)
・ごま豆腐
(きな粉、デーツシロップ)
・全粥、青のり
・サツマイモの豚そぼろあんかけ
・ヨーグルト
(リンゴ煮)
・全粥
・鯛のモロヘイヤ和え
・スープ
(大根、サツマイモ)
・リンゴ煮
火曜日 ・全粥、海苔
・タラのヨーグルトリンゴソース
・味噌汁
(小松菜、人参)
・全粥
・ささみのシシトウ、コーンあんかけ
・スープ
(かぼちゃ、人参、じゃがいも)
・全粥
・鶏ももミンチ10g、豆腐20gのモロヘイヤ和え
・スープ
(玉ねぎ、なす、大根、青のり)
水曜日 ・パン
・ササミ入りマッシュカボチャ
・スープ
(人参、キャベツ、えのき)
・ヨーグルト
(リンゴ煮)
・軟飯
(タラ10g、海苔)
・豆腐20g、オクラ、マッシュカボチャの和え物

・軟飯
・豚ミンチ10g、玉ねぎ、人参、マッシュじゃがいもの和え物
・味噌汁
(豆腐20g、ワカメ)
木曜日 ・軟飯、海苔
・豆腐、小松菜、マッシュさつまいもの和え物
・味噌汁
(なす、ワカメ)
・軟飯
(さごし、青のり)
・味噌汁
(大根、モロヘイヤ、えのき)

・軟飯
・豚ミンチ10g、豆腐20g、玉ねぎ、コーンの和え物
・スープ
(カボチャ、大根、ズッキーニ)

金曜日 ・軟飯、海苔
・サツマイモの白和え
・味噌汁
(人参、小松菜)
・鯛のリゾット
(市販ベビーフード)
・カボチャ、人参の米粉のお焼き
・軟飯、青のり
・アジのみぞれ煮
・スープ
(カボチャ、小松菜)
土曜日 ・軟飯、海苔
・ササミ10gのモロヘイヤ和え
・味噌汁
(豆腐20g、じゃがいも、えのき)
・リンゴ煮
・軟飯、青のり
・タラ10gの大根あんかけ
・スープ
(豆腐20g、人参、さつまいも)
・軟飯
・スズキの大根、人参、オクラ和え
・吸い物
(大根、麩、ワカメ、えのき)
日曜日 ・バナナパンケーキ
・スープ
(人参、じゃがいも、カボチャ、小松菜、ヨーグルト)
・鯛のリゾット
(市販ベビーフード)
・バナナパンケーキ
(朝食の残り)
・そうめん
(ササミ、コーン、玉ねぎ、ズッキーニ、カボチャ)
・ヨーグルト
(リンゴ煮)

 

離乳食後期の簡単レシピ|10カ月のとある1週間の献立例

赤ちゃんの舌の動きに注目してみましょう。

始めは前後、そして上下に動かしていた舌を、だんだん左右にも動かせるようになる頃です。
ほっぺを膨らませたり唇をひょっとこみたいにしていたら、食べ物を口の片側に寄せて、歯ぐきで潰して食べているんですよー。

 

【1週間の買い出しリスト】

□豆腐
□人参、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、カブ、カボチャ(大きめに切って茹で、食べやすいサイズの角切りにして冷凍)
□小松菜、キャベツ(茹でて細かく刻み冷凍)
□大根(すりおろして製氷機で冷凍)
□ナス、ワカメ、ニラ(細かく刻んでつかう)
□キュウリ(塩もみしておき、すりおろして使う)
□魚の切り身or刺身(タラ、アジ、スズキ、さごし。茹でて細かく裂いて使う)
□肉(ササミ、鶏ももミンチ、豚赤身のミンチ茹でて刻んで使う)
□食パン
□卵

 

 
月曜日 ・サツマイモのパンケーキ
・ササミのシチュー
(じゃがいも、人参、キャベツ)
・ヨーグルト
(砂糖不使用ジャム)
・軟飯
・いなだのみぞれ煮
・味噌汁
(人参、オクラ)
・軟飯
・スープ
(餃子、溶き卵、ニラ、キャベツ、人参)

火曜日 ・軟飯、海苔
・オクラの白和え
・味噌汁
(カボチャ、キャベツ)
・リゾット
(いなだ、湯むきトマト、玉ねぎ、小松菜)
・スープ
(ジャガイモ、キャベツ)
・軟飯
・大根、ヒジキ、人参の白和え
・味噌汁
(小松菜、カブ)
水曜日 ・軟飯、海苔
・さつまいも、小松菜の白和え
・味噌汁
(ナス、カボチャ)
・サンドイッチ
(鮭のクリームソース、カボチャヨーグルト、さつまいもきな粉)
・スープ
(人参、小松菜、玉ねぎ)

・軟飯、海苔
・ミネストローネ
(かんぱち)
・スープ
(ヒエ、ヨモギ、雑穀)

木曜日 ・軟飯、海苔
・サツマイモ、きな粉の白和え
・味噌汁
(ワカメ、キャベツ)
・軟飯
・アジのみぞれ煮
・スープ
(カボチャ、玉ねぎ、青のり)
・軟飯
・高きびバーグ
(山芋、玉ねぎ、カボチャ)
・味噌汁
(豆腐、キャベツ、人参)
金曜日 ・軟飯、海苔
・カブと小松菜の白和え
・味噌汁
(さつまいも、人参)
・軟飯
・さごしのオクラ、コーン和え
・スープ
(大根、玉ねぎ、キャベツ)
・軟飯
・スズキのみぞれ煮、ワカメのみじん切り
・お吸い物
(そうめん、ネギ)
土曜日 ・トースト
(溶き卵、キャベツ、人参のあんかけ)
・スープ
(じゃがいも、小松菜)
・軟飯
・イナダの大根、オクラ和え
・スープ
(玉ねぎ、人参)

・軟飯
・牛肉スライスのキュウリのくずとじ
・味噌汁
(カボチャ、玉ねぎ)

日曜日 ・軟飯、海苔
・じゃがいも、人参、おかかの白和え
・味噌汁
(カブ、キャベツ)
・チキンライス
(鶏ひき肉、トマトピューレ、玉ねぎ、小松菜)
・スープ
(カボチャ、人参)
・軟飯、海苔
・鮭、カボチャ、オクラ、大根のサラダ
・味噌汁
(豆腐、玉ねぎ、青のり)

離乳食後期の簡単レシピ|11カ月のとある1週間の献立例

だんだん取り分けができるときが出てくるころですね。

赤ちゃんが、しっかり噛んで量も食べられるようになると、徐々に食材を固くしていくかと思います。

気をつけたいのは、噛めない固さの食材は、赤ちゃんは丸のみすることが多いということ。

ここで丸飲みする癖がついてしまうとそのあと修正するのが大変ですし、なにより丸飲みすると消化できませんので、手間はかかりますがここはじっくり時間をかけて噛む習慣をつけてあげたいですね!

 

【1週間の買い出しリスト】

□豆腐
□人参、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、カブ、大根、カボチャ、里芋(大きめに切って茹で、食べやすいサイズの角切りにして冷凍)
□小松菜、キャベツ(茹でて1㎝角程に刻み冷凍)
□トマト(茹でて皮をむき角切りにして冷凍)
□ワカメ、ニラ(細かく刻んで使う)
□レンコン(すりおろして使う)
□ひえ
□食パン
□魚の切り身or刺身(鯛、サバ、さごし。茹でて細かく裂いて使う)
□肉(ササミ、豚ミンチ、豚赤み茹でて刻んで使う)

 

 
月曜日 ・軟飯
(ツナ、海苔)
・味噌汁
(カボチャ、小松菜)
・そうめん
(鯛、すりおろレンコン、青のり)
・スープ
(カブ、人参)

・軟飯、海苔
・カツオと大根の煮物
・味噌汁
(豆腐、ニラ、すりおろしレンコン)

火曜日 ・軟飯、海苔
・豚汁
(豚肉、人参、大根、玉ねぎ、キャベツ)
・トースト
・シチュー
(ツナ、カボチャ、玉ねぎ、人参)
・軟飯おにぎり
・サワラと小松菜のマッシュポテト和え
・味噌汁
(サワラ、大根、玉ねぎ)
水曜日

・軟飯、海苔
・味噌汁
(カボチャ、キャベツ)

・そうめん
(トマト、コーン、小松菜)
・スープ
(玉ねぎ、さつまいも)
・軟飯、青のり
・サババーグ
(サバ、豆腐、玉ねぎ、人参)
・味噌汁
(里芋、大根、小松菜)
木曜日

・軟飯
(海苔、おかか)
・味噌汁
(カボチャ、人参、小松菜)

・ご飯
・茹で豚肉、ジャガイモ、リンゴのチーズ焼き
・スープ
(ひえ、玉ねぎ、人参)

・ご飯
(鯛、小松菜、人参)
・スープ
(ひえ、玉ねぎ、人参、カボチャ)
金曜日 ・ご飯、海苔
・味噌汁
(ササミ、大根、人参、玉ねぎ、小松菜)

・パスタ
(ミネストローネ)
・スープ
(ひえ、玉ねぎ、人参)

・ご飯
・サゴシのみぞれ煮
・味噌汁
(大根、小松菜、ジャガイモ)
土曜日 ・ご飯、海苔
・味噌汁
(豆腐、さつまいも、小松菜)
・ご飯
・そぼろ
(豚ひき肉、玉ねぎ、ニラ、人参)
・スープ
(カブ、玉ねぎ)
・ご飯
・アジの塩焼き
・さつまいも
・味噌汁
(鯛のあら、玉ねぎ)
日曜日

・お焼き
(カボチャ、おかか、青のり)
・味噌汁
(豆腐、玉ねぎ、人参、大根)

 

・鯛ドリア
(鯛、玉ねぎ、人参、人参の葉、コーン)
・スープ
(トマト、玉ねぎ、チーズ)
・ご飯、海苔
・ハンバーグ
(豚ひき肉、玉ねぎ、豆腐)
・スープ
(カボチャ、玉ねぎ、人参)

 

まとめ

離乳食後期は、赤ちゃんに自分で食べたい欲が出てきて、でもその一方で遊び食べしたり3回食になったことで食事の用意から後片付けまでの負担感を重く感じることもあるかと思います。

わたしも、このままどんどん時間が無くなるんじゃないかと思った時期がありました。

でも実際は、赤ちゃんはだんだん一人で手づかみ食べするようになり、1歳半現在では、食べさせ始めたら台所に自分が飲むものを取りに行く、お手洗いを済ますくらいの余裕は出るようになっています。

だんだん大人の取り分けもできるようになりますし、離乳食は後期が一番大変なんじゃないかと思います!

 

なので、ここまできたらもうひと踏ん張り!
数か月後にはおしゃべりもいっちょ前になり、一緒に食事している感じになりますよ!!

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました