こんにちは。
乗り物が大好きなクマ吉(1歳9カ月)。
「しゅっぱつしんこん!!(出発進行)」はよく言っていたのですが昨日急に、続けて「ごちゅういくらさいーー!」と言い出して驚かされたhachiです。
子どもって、本当によく見て聞いて観察していますよね^^;
そんな学びの姿勢にはこちらも背筋が伸びます!
さて今日は、そんな乗り物大好きなクマ吉を連れて、京急ミュージアムにいったレポートです。
なんと入館料無料なので!電車やバス好きのお子さんがいらっしゃる神奈川、東京近辺のママさん、ぜひ行ってみてくださいね^^
しかも中高生くらいの学生さんや、マニアそうな男性も来られていたので大人もしっかり愉しめると思いますよ。
なのでパパもご一緒に、ご家族でいくのもお勧めです。
あのアンパンマンミュージアムとはしごもできちゃう立地ですよ。
目次
1.京急ミュージアムはどんな施設?
2020年1月にオープンしたばかり!
京浜急行電鉄(京急)さんの昔実際に走っていた電車の車両(京急デハ230形、という昭和初期から走っていたという歴史的に貴重な列車)や、京急電鉄が走るエリアのジオラマ、運転体験ができる鉄道のシュミレーターや、バスの運転席があり、充実のワンフロアでした。
実際に使われていた車両やバスの運転席を見たり触ったり乗ったりできるという、ホンモノが見られるというのがいいですよね!
子どもも間近で見たり触れて大喜びですし、大人もやっぱりワクワクして楽しいです。
また、京急ミュージアムの外にはキューブ型の可愛い京急車両があって、ベンチとして休めたり子どもたちの写真スポットになっていました。
コロンとしたフォルムとポップなカラーが、電車好きでなくてもたまりません♡
また、施設はエレベーター完備、ベビーカー置き場、授乳スペースやオムツ交換場所もあって小さい子連れでも安心です。
2.京急ミュージアムではどんな体験ができる?
京急ミュージアムでできる体験は有料のモノが3つ、無料のものが1つありました。
まずは抽選制の2つから、順にご紹介しますね。
どちらか1つの抽選に1回だけ参加することができました。
1)鉄道シミュレーション
運転台は、実際の新1000形電車。
なんと流れる映像ももちろん実写で、運転の難易度が4つの中から選べました。
マニアの方向けに上級コースがあったり、小さい子どもでも楽しめるワクワクコースが用意されていますよ。
所要時間は5~7分程度、500円です。
2)マイ車両工場
小さい子向けに、”マイ車両工場”というオリジナルのプラレール(機動力ナシ)を作る体験もできます。
所要時間30分程度、1回1,000円。
赤、青、黄、白のなかから好きな車体の色を選び、そのシートに用意された色鉛筆で自由にお絵かきしたり、シールを貼ったりしてオリジナルデザインを完成させていきますw
心ゆくまでかけたらスタッフのお姉さんに声を掛けると、すぐにシール台紙に縮小コピーしてもってきてくださいました。
クマ吉は、なぜか教室が始まるまえに色鉛筆をボックスから出して楽しそうにしていたのに、いざ始まると「おしまーい!!」と言って全然書こうとせず。。。
わたしが無理やり動物やら乗り物やらを書きまくることに!
小さい子がいると目が離せないですし、スタンプ(判子)があればもっと子供と楽しみやすいかなと思いました^^
お姉さんが縮小してくれたシールを真っ白なプラレールのボディに貼り付けて完成です!
貼るのが一番難しかったかも!←個人差絶対ありますねw
完成品をみたクマ吉は、意外と?気に入ってくれたようで専用のボックスごと首から下げて「いってきまーす!!」と言ってご機嫌だったので良しとしますw
おうちに帰ってからは、手持ちの電車のおもちゃと連結して遊んでいます!
サイズが違っても連結して走らせられるものなんですね~⁈
3)京急ラインジオラマ
全長なんと12mもの、京急電鉄沿線の6つのエリアをギュッと凝縮した大きなジオラマが、フロアの中心にどーーんとあります。
所要時間3分程度1回100円で、ジオラマを走る電車を動かすことができますよ。
こちらは抽選ではなく並んだ順に参加できます。
操作席はなんと実際の800形電車の運転台でした!
電車好きのクマ吉は今日もジオラマに大興奮!
(電車を走らせるのはまだできないので、見る専門w)
「見てー見てー!電車キターー!」と教えてくれたり、「電車来るかなぁ?」と背伸びしてきょろきょろしたりと大忙しでした。
閉館時間が近づいたので帰ろうとして、「そろそろ帰ろう?クマ吉も電車乗ろう?」と誘うと、眠かったのもあっていつになくグズりだし!
「違うーー!電車みる!まだ電車見る!!」と館内に響くクマ吉の泣き声><
幸か不幸かほかのお客様がたまたま少なくて、係のお姉さん方にばっちり見られており(ほほえましく見守ってくださっていたのですが)申し訳ないと思っていたら。
なんと帰りにラミネートされた京急電車の名刺サイズの写真を「ずっとじーっと見ていて電車が大好きなんだね!今日はお子さん少ないから特別に。また来てね!」と頂いてしまいました。
なんてお優しい!
わたしまで京急さんのファンになりました。
うちの近所は沿線が違うのですが、機会があれば積極的に乗りたいと思います。
4)バスネットワーク
京急バスの運転席を再現した実物大の運転席で、映像を見ながら運転体験をすることができます。
小さい子でもハンドルを回したりして楽しめますよ。
3.京急ミュージアムはどこにある?アクセス情報
京急ミュージアムは、横浜へ移転した京急本社の1階にあります。
◎住所:横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階◎
最寄りは横浜駅。大人の足で10分かからないくらいでしたよ。
東口から出て、SOGOの方へ渡り(エレベーター有の陸橋があります)右手側に降りてそのまま道なりに進みます。
左手に”原鉄道模型博物館”が見えたら、建物を越えてすぐ左折し真っすぐ進むと次の交差点の右手側に京急ミュージアム(京急本社)はあります。
駅からほど近く便利な立地なのですが、ちかくに自販機はありません。
館長さんによると外に自販機を設置してはいけない地域なのだそうです。
とっても親切で、お話し好きな親しみやすい館長さんでした^^
ちなみにコンビニも、原鉄道模型博物館さんの1階に入っているファミリーマートひとつです。
そもそも京急ミュージアムは2階の待合スペースでのみ、飲み物だけOKという感じなので、コンビニで買うようなものは必要性が高くなさそうでもありますね。
4.京急ミュージアムのコロナ感染拡大予防策は?
9月2日(水)から1日3回の人数制限ありの入れ替え制で開館されています。
休館日は毎週火曜日と年末年始です。
入館時間は10:00~、12:30~、15:00~の3つで、各回50名までの人数制限があります。
2階で待つことができ(椅子や京急の電車やバスやスタッフの方の紹介が流れるモニターあり。飲み物OKです)、時間にかかわらず50名になったところで締め切りとなります。
集団で来館されることもあり、そのような時には50名の定員があっという間に埋まってしまうそうですよ。
15分前から整理券が配布され、上述の体験1)または2)の抽選に参加したいときは、係の方に券を渡して、入館時間ちょうどになったらその場で抽選。
当選したら、1階に降りて自販機でチケットを購入します。
コロナ禍で人数制限しておられるのでしょう。
1)のマイ車両工場は3組、2)の鉄道シュミレーターは5組が上限になっていましたよ。
ちなみに、通常体験系は大人気でガチの抽選が行われているそうですが、なんと今日は子供連れがわたしたちともう一組しかいなくて!抽選なしで、希望したマイ車両工場を体験することができました。
木曜日がよかったのか、最終の時間がよかったのか??
(木曜日の3回目の会でした)
わかりませんがとにかくラッキーでした^^
京急ミュージアムにはどんなグッズがある?
館内に展示されている昭和初期から走っていたという歴史的に貴重な車両(京急デハ230形)の中に京急ヒストリーの展示があり、その一角に京急ミュージアムショップがあります。
そこでは、京急電車やバスのステッカーやクリアファイル、キーホルダー、タオル、ストラップ、東急電車のプラレール、、、など様々なオリジナルグッズを買うことができます。
またジオラマの操作席の近くにはガチャガチャがあり、京急電車のガチャももちろんありましたよ^^
ちなみにショップの営業時間は16時までなので、最後の回で入場されて体験をされる方は、回る順番や時間配分にご注意くださいね。
まとめ
1歳くらいの子どもって、公園や児童館以外に連れていくとなると、急に騒いだりすることもあって周りにも気を遣いますし、場所選びが難しかったりしますよね。
まだ自分で完全には歩けないので、例えばとても広いテーマパークなんかだと全部を楽しめなくてもったいない感が出てきたり、、、
京急ミュージアムは、割と駅近の立地でワンフロア、入場無料で気軽に連れていけるという♪悩めるママの救世主ですよ^^
時間帯と人数を区切っているのも安心ですね。
その分、土日や子たちの学校の休み期間は早めにいかないと入れない可能性が高いですが;
ぜひ一度、訪れてみてくださいね!
わたしとクマ吉も、リピーター確定ですw
子どもたちの潜在意識に刻まれていくであろう今の時期の経験のなかに、ひとつでも多くの温かい楽しい記憶を残してあげたいですね♡
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント